前月
前月の活動
★ホームにもどる★ 2009年度
活動報告
次月
次月の活動

YACさがみはら分団 2010年1月 活動報告

1月例会: 『科学技術館見学』
日   時: 2010年1月17日(日曜) 午前10時(集合)〜午後4時半(解散)
場   所: 科学技術館 (東京都千代田区 北の丸公園)
参 加 者: 団員23名、団員家族 24名、リーダー5名  合計52名

 午前10時に橋本駅の京王線改札口に集合。10時15分発の地下鉄直通の京王線急行で出発しました。市ヶ谷までは乗り換え無しで便利でした。市ヶ谷で各駅停車に乗り換えて九段下の駅に11時20分くらいに着き、みんながいることを確認してから徒歩で11時ころ科学技術館に到着しました。乗り換えのときにも人数の確認をしていたので、思いのほか、時間がかかりました。技術館の入り口にはすでに現地集合の団員たちが何組か待っていました。


 今日の参加者は23家族、リーダーも含めて52人になりました。職員から団体入場のときの注意を受けてからすぐに2階の団体休憩室に向かい、そこで少し早いけど持参したお弁当を頂きました。これからあとは、4階の「シンドラドーム」と言うところに1時半に集まる約束をして、おもに家族単位で自由に館内を見学しました。

この技術館の特徴は、ほとんどの展示物に自由に触って遊べることです。家族単位で来ている団員が多い中に、小学生で一人で参加している子供がいましたが、やはり一人で参加していた年上の団員が気がついて一緒に見学していたのが頼もしく思えました。


 人気があったのはワクワクモーターランドでの乗り物の体験のようでした。車の運転席に座って運転の疑似体験をすることが出来ました。

 「シンドラドーム」には3次元の投影装置があります。今日この時間のテーマは「セントラルドグマ」と言うもので、何だろうと思いましたが、人体の中で遺伝情報であるDNAがどのようにしてたんぱく質の合成に関係しているかを立体的な模型を使って説明するものでした。小学生には少し難しかったかもしれませんが、DNAとか、RNAなどの言葉はよく耳にするものですからいつかは分かることでしょう。このあと、実験ショーのコーナーで「燃料電池」の話を聞いたり、楽しい科学のところで「空気砲」や「静電気」などの実験を見たりしました。また、めがねを掛けないで3次元の投影を楽しめるテレビなどの体験もしました。 3時に再び入り口に集合して、「液体窒素の実験」など、これから見られる実験を見たいという9家族を残して帰途につき、来たときと同じ経路を通って予定通り4時半に橋本駅に着いて解散しました。



前月
前月の活動
★ホームにもどる★ 2009年度
活動報告
次月
次月の活動