相模原グリーンロータリークラブ
↑ トップページへ ↑

相模原グリーンロータリークラブ
第785回例会週報

2008-09週報目次
◆「魚の話」
小橋 会員

 今日はお魚の話しをしたいと思います。旬の魚って本当においしいですよね。しかも牛や豚と異なり、種類によって味もいろいろでとても楽しめますよね。さらに同じ種類の魚、例えばアジなんかでもその漁場次第、処理の仕方次第で全く違う魚であるが如き味覚を味わえるのも奥が深く病み付きになる所以であります。こんな贅沢ができるのも周囲を全周海に囲まれたわが国日本であるからです。本日は意外と知られていない魚の話しをただ一方的に話してもつまらないので Q&A方式で話していくことにします。判った方はYes or Noで答えてみてください。

問題
@高級魚で有名な天然の真鯛。右目がきれいな方が値が高い。
× 左目がきれいな方が高い。(尾頭付きの塩焼きにされることが多く、それを皿にもるときは頭は左にくるように置く、という盛り付けルールがあるため。

Aマダイや金目ダイはタイ科の魚であるがイボダイはタイの仲間ではない。
× 金目ダイもタイ科の魚ではない。

B京都の正月の“にらみ鯛”とは、こちらを睨む様な目つきの鯛ほど鮮度がよく、正月にしか食べられない高級鯛のこという。
× 京都では正月に塩焼き鯛を3日間食卓に置き、ただにらむだけで箸はつけない。神様仏様にお供えしているという古式ゆかしい風習がある。

Cフグを食べる国は日本・中国・アフリカの一部の地域だけである。
○ 毒のある魚をどうしてわざわざ食べるわけ。フグ一匹で30人分の致死量。

Dフグを食べた魚を食べても大丈夫である。
× フグを食べたのと同じ目に会う。

Eイカやタコが間違ってフグを食べた場合には、やはり中毒症状になる。
× フグの毒は神経に作用する毒。イカやタコはそもそも神経はない。

F“関サバ”は関サバ科、“関アジ”関アジ科の魚である。
× 普通のサバ、アジと全く同じ魚である。大分県漁業協同組合佐賀関支店の組合員が一本釣りしたものを言う。もともとプランクトン豊富で潮の流れが速い良好の漁場で傷がなく活けじめによりストレスのない良魚を言う。

Gカツオの塩辛は素人でも比較的簡単に作れるものである。
× 内蔵を水洗いし塩を加え、時々かき混ぜながら1年ぐらい寝かせて作る。50gの酒盗をつくるには100倍の4〜5キロの内臓が必要。

Hブリは焼きハマチは刺し身で食べるのは、ハマチの方がブリより脂が少ないからである。
○  脂が強すぎても消費者には刺身としてあまり好まれない。

I ヒラメの刺し身であってもカレイの刺し身は見かけないのは、カレイは身が薄くなりすぎて調理しづらいからである。
○  そのとおり

J蒲焼が有名なウナギだが、刺し身にしてもコリコリとして上品な味で結構いける。
× ウナギはその血液中にイクシオトキシンという毒をもっている。タンパク質性の神経毒で下痢・吐き気・けいれん・呼吸困難の中毒症状を引き起こす。大量摂取すれば死亡する恐れもある。フグと違って血液中にあるので全身に回っており、取り出しは難しい。したがってウナギは蒲焼または白焼きと決めておいた方がよい。

Kタコのオスとメスはメスのほうがうまい。
○  メスの方が身の繊維が細かいので柔らかく食べやすい。

L日本には切り身一切れ\5000もする鮭がいる。
○ 鮭児は知床〜網走付近で11月上旬〜中旬にとれる脂ののった若い鮭のこと。一般鮭の2倍の脂肪率があり、二万尾に対して一尾しか取れない。一尾10万円以上で取引きされている。

M赤ちゃんの離乳食に赤魚は使われない。
○ 脂肪は白身の9倍もあり、消化吸収に負担がかかる。また、赤身の中にはヒスチジンといわれるアレルギー性食中毒の原因物質があり、抵抗力が低い赤ちゃんには不向き。

N雄が完璧なる“ヒモ男”になりメスに頼りきりの魚がいる。
○ チョウチンアンコウがそうである。

O黒鯛の稚魚はすべてオスである。
○ 雄雌同体魚。稚魚のころは卵巣は未成熟。成魚になると大半がメスに性転換し産卵する。体が大きい方が多くの魚を産めるし。クロダイは出世魚でチンチン→カイズ→クロダイとなる。

Pカツオはチータよりも早い速さで海中を泳ぐ。
○ チータは110q/h、カツオは160q/h。カツオは浮き袋がないため、高速で泳いでいないとたちまち沈んでしまう。

Q赤身の魚の肉は“速筋”とよばれ、瞬発力を発揮するものであり、”遅筋“と呼ばれる白身の筋肉は持久力を発揮するものである。
× まったく逆である。したがって回遊魚は赤身である。ヒラメやタイは敵から素早く逃げるために速筋である白身である。

Rトビウオが空中を飛ぶのは自分が鳥だと勘違いしているからである。
× 外敵から身を守るため。体脂肪は1%、ほとんどタンパク質→干物が旨い。(アミノ酸分解)最長距離400m、滞空時間42秒が記録。

S関東のフナは雌ばかりである。
○ オスは1/1000しかいない。理由→母親が産みつけた卵は別の魚の精子でもちゃんと孵化してしまうから。コイやドジョウやウグイやイナゴetcどれでもOK。

・・・と、まぁ、魚に関する話しをしてきましたけれどもそろそろ時間もなくなってきました。また、佐藤眞吾会長からの連絡では4月24日が私の卓話日と聞いておりましたが、よくも2週間も早めていただきました。さあそろそろ終ろうと思います。今日の夕食は刺し身でも食べようかなぁ。皆さんをおつき合いありがとうございました。